今日はレオパード柄のお話。
似合っているかどうかは別として、レオパード柄を長年かけて集めてきました。
レオパード柄は、私的には世代ごとにイメージの変化がこれまであって、
・子供の頃→ 下町のおばちゃんが着る奇抜なレオパード
・学生時代→ AYUが広めたギャルレオパード
・社会人→ 梨花ちゃんが底上げしたオシャレなレオパード
そして現在のレオパードは→ もはやもう「定番 」に。

2000年初期にギャルのヒョウ柄がバーン!と出てきたときに「いつ流行りが終わるか?」と思わせながら、結局この20年一度もアパレル業界から消えることがありませんでした。
それどころかもうKIDSたちのファッションにも浸透しています。
極め付けに、あのキャサリン妃もZARAのレオパード柄スカートをはき公務に出られるまでに。
もうヒョウ柄が”下品”とか”肉食系な印象”と言われるのは、自分の取り入れ方に問題がある!
でもこの柄って、柄のなかでも本当に選ぶのがむずかしい柄で、かんたんに決めて買うと一度もクローゼットから出番がないなんてこともありました。
レオパード柄のハットを探しつづけているのですが、そんなトラウマからかれこれ7年。
いまだにこれ!というベストな”柄加減”に出会えるのを待っています。
(なんでも似合う顔と体型になれたらきっと話は早かった・・・・・。)



レオパード柄はもうどこでも見つかるので、
そしてこれだ!と思うものを見つけたら買い足すことに。
レオパード柄ファンの独断と偏見

数年前にモノプリで見つけたエコバッグを気に入って、ずいぶん古くなっても使っていました。
「こんなことなら2つ買っておけばよかった」と悔やんでいたときに、最近新しいバージョンが再びモノプリに(右が新しいエコバッグ)。
でも柄加減に品がない、というか前のデザインと比べたら好みじゃないなあというかんじ。
レオパード柄はむずかしいのです。
最後に私の独断と偏見で思う、レオパード柄を取り入れるときのこだわりを書きます。
「OK!」
・ 思い切る!
・ シックにまとめる
・ 柄がぼやけているもの
・ ベージュ系かモノトーン系でまとめる
・ その他のアイテムを無地にする
・ 白黒レオパードはハズレなし
「NG!」
・ 柄と地の色のコントラストが強い
・ 濃いピンク・レッド系
・ 柄の大きいもの
・「関西の昔のおばちゃんみたい」と言う
・ 下品に見える着かた
・ 2つ以上のヒョウ柄を同時に使う

コメントをお書きください